美しいキモノ 2013年春号 電子書籍版
1936円(税込)
作品内容
大好き!付けさげ目からウロコの着つけ法「なごや帯」フル活用桜のきもの特別付録皇室のきもの●AD●季節の色第1回さくらいろ●目次●表紙の人仲間由紀恵さん●きもの四季暦春の吐息●志村ふくみさん米寿を迎えて●神々の国で育まれた素朴な織物出雲木綿紀行●大好き!付けさげ着こなし術●春気分の付けさげ●付けさげ愛好家の装い拝見●シーン別の付けさげスタイル●パターン別着こなし法●濃色と淡彩の帯合わせのコツ●付けさげQ&A●付けさげに調和する衿元のおしゃれ●桜模様のきもの●羽田登・登喜の四季の情景第8回極上のおしゃれ術として選ぶフラワーモチーフ●紀香流きもの誂え道●「美しいキモノ」セレクトショップ●築城則子染織展●第62回京都染色美術展覧会●博多織手機技能修士作品展●プラチナボーイ春の新作展●春の刺繍作品展開催●インドの手刺繍●インフォメーショントピックス●読者60名様ご招待サントリー美術館特別鑑賞会「もののあはれ」と日本の美●「日本礼道小笠原流の礼法」上下巻が刊行されます●「本場結城紬展」開催●NHK文化センター参加者募集●「リーガロイヤルホテル東京」×「美しいキモノ」コラボレーション講座開講●国際文化学園「きもの文化」講座開講●春の薫り漂う京友禅の付けさげ●西陣織会館できもののお買い物が気軽に●ガード加工できものを守る●兵藤ゆきさんデザインのインナーに注目●洗練の付けさげコーディネイト●絹糸の光沢にこだわるもの作り●華麗なる京友禅の美●肌に浸透させない新発想の化粧品●民族衣裳文化功労者表彰式●花尽しのきもの●初夏のひとえプラン始動●春爛漫の本塩沢をまとう●「知花花織展」を銀座で開催中●お稽古の四季第2回●山形「紬」散歩道●紬地のおしゃれ着スタイル●軽やかな着心地を楽しむ春の装い●バリエーション豊かな表情を楽しむ袋帯●木村孝によるきものと帯・色の取り合わせ第9回色無地と御召●桂宗裕さんに習う茶の湯の楽しみ第1回喜寿を祝う雛の茶事●創刊60周年記念企画表紙を飾った女優たち第1回香川京子さん●池田重子流コーディネイト振袖姿に描く天上の楽園●清水ときの誌上きもの大学第25回草木で染める織元へ●祇園甲部の舞妓杏佳さんの衿替え●染色補正できものをよみがえらせる●私たち、きものマドモアゼル必須アイテム!なごや帯活用術●春帯コレクション●老舗百貨店の礼装と和装小物●雛形写しのきもの●春色のドレスアップ・スタイル●個性的に着る春の訪問着●花見の頃に着るコート●雨ゴートときものバッグ●春を先取る小物セレクション●読者プレゼント&アンケート●定期購読のご案内●十三参りのきもの●補整なしで!結ばないで!目からうろこの簡単・きれいな着つけ術●きものカフェ●きものでチャレンジ!第47回●きものの集い拝見●インフォメーションカルチャー●協力先リスト●注目グッズ●全国優良呉服店ガイド●特別付録皇室のきもの
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧