モーターファン・イラストレーテッド Vol.223 電子書籍版

  • モーターファン・イラストレーテッド Vol.223 電子書籍版
  • 1900円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    電動時代を迎えてもなお変速機の必要性は失われない ●World Engine Databook 2024 to 2025 告知●目次●福野礼一郎のクルマ論評9 告知●MF-eye|東レが次世代ヘッドアップディスプレイに対応する広幅ナノ積層フィルムの有償販売を開始●歯車屋の見た世界 告知●MF-eye|BYDがBEV第4弾のSEALION 7を発売 安全装備が更に充実、利便性も向上●Test ride Report|日産・次世代e-POWER試作車試乗会 新しいe-POWERに乗ってみた●Special Report|NISSAN Turnaround 新体制で反転攻勢をかける日産●Test ride Report|スバル・NEW FORESTER試作車試乗会 新型フォレスターの動的質感を確かめる●Technical Report|レクサス新型RZ 機械的接続ゼロ!のステアリングがついに登場●図解特集 変速機はなくならない● 変速機の現在地 BEVは1速固定のままなのか 2025年の変速機ボーダーライン● 歯車がないとBEVも走らない 性能のジャンプはもう望めないのか● 変速機、次の震源地 伝達効率がいいからMTを使う ルノーE-TECHはDCT的発想● 「音」だけではない最新の疑似変速 NVが良いから「本物シフト」を味わえる● 本気でCO2減をねらうBEVなら 電池重量を減らして変速機を積むべきだ● 変速機の最新事例 [SUBARU:TH2B型ハイブリッドトランスアクスル]2モーターハイブリッドで創出する「スバルらしさ」● [マツダ:LARGE商品群の縦置き8速AT]理想を追い求めた結果の選択● [日産:e-POWERのギヤボックス]スペースはわずか、しかし機能は2系統● [ホンダ:シビックRSの6速MT]マニュアルシフトの愉悦をより多くの人へ● [アイシン:GRヤリス/GRカローラ用GR-DAT]スポーツ走行にも音を上げないステップAT● [ジヤトコ:CVT-XSの開発]CVTにはまだ「伸びしろ」がある● [いすゞ:D-MAX/MU-X用8速AT・L-B500型]ヘビーデューティの多段ATを仕立てる● [三菱/アイシン:共同開発のHEV用アクスル]電動車にも広がる2段変速● [メルセデス・ベンツ:8F-eDCT]FF用ハイブリッドユニット、ますます充実● [ステランティス:MHEV system]DCT+48Vのハイブリッドトランスアクスル● [SMT:MASTA 14]超高速ベアリングを解析する●三栄の新刊紹介●BirdView 自動車鳥瞰図 牧野茂雄●RACING CAR エンジニアの流儀 LAP84 永嶋 勉●変態内燃機関列伝 第四回 渡邉 生●ダイハツ車ラインナップ取材会 “良品廉価”なダイハツ車から気になるクルマをピックアップ●Special Report|マツダ マルチソリューション説明会 2025 SKYACTIV-Zは2027年に登場●Special Report|東芝デバイス&ストレージ:第27回東芝技術サロン 車載インバーターの現在と未来●Test ride Report|ドッグクラッチで切り離し可 DCTの後端に接続されるパワートレーンジェネレーターの役割●Test ride Report|日産・新型パトロール中東仕様試乗会 大きく背が高く重い──けど……●ニューカー二番搾り 第145回 福野礼一郎 フォルクスワーゲン・ティグアン●バックナンバー●次号予告●モーターファンフェスタ2025 告知●裏表紙

作品情報

ページ数
100ページ
出版社
三栄書房
提供開始日
2025/04/15
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧