趣味の文具箱 2025年10月号 Vol.75 電子書籍版

  • 趣味の文具箱 2025年10月号 Vol.75 電子書籍版
  • 1600円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    「趣味の文具箱」2025年10月号 vol.75の特集は「MY ESSENTIAL STATIONERY ―欠かせない、日々の相棒―」です。今号では、日々の創作や仕事を支える“欠かせない文具”をテーマに、各界で活躍する方々の愛用品を紹介します。デザイナー・アーティストの篠原ともえさん、人気イラストレーターのmizutamaさん、游明朝体を生み出した書体設計士・鳥海修さん、中目黒のCOW BOOKSオーナーであり元「暮しの手帖」編集長の松浦弥太郎さんなど、多彩なメンバーが登場。さらに「国内メーカー担当者に聞く! 私の相棒文具」では、国内14社の担当者が選ぶ“これだけは譲れない”特別なアイテムを掲載。文具業界のプロフェッショナルが語るこだわりや想い、素敵なエピソードに触れられます。 電子特別付録バックナンバーフェア:趣味の文具箱 Vol.8 ●STYLE OF LAB 香彩筆●CONTENTS●趣味文CLUBからのお知らせ 「趣味文メイト」募集中!●The Passion of Laban 咲き誇る薔薇のごとく、時を超えて輝く新古典主義の美●ナーヴァル エクリプス●パーカー、ウォーターマンのフラッグシップショップが誕生●ニノ・マリノ・シグニチャー & D-N イタリアブランドの新作万年筆●レンノンツールバー×クラップ・チェンジャー アップサイクル万年筆「壳」●八文字屋ニュース 「くらげアクアリウム」シリーズ拡充! 今度のクラゲも、ちょっと特別!●カーユプラス 日々を高める、ひとつ上の定番ボールペン●プリントするたび“好き”が深まる キヤノン ミニフォトプリンター SELPHY QX20●シュナイダー レイ 感性をくすぐる、新しい“推し色”登場●アシュフォード 上質なひと時を演出する新作システム手帳 抹茶/ヴェルール/アロー/ダイヤモンドレクタングル●堤 信子の「文具遣い拝見します!」麻木久仁子さん(タレント)●趣味の文具祭2025 イベントレポート●特集 MY ESSENTIAL STATIONERY —欠かせない、日々の相棒— 篠原ともえさん(デザイナー/アーティスト)/選ぶのは、気持ちを汲み取ってくれる文具たち 文=高橋真希子●mizutamaさん(イラストレーター)/心がハッピーになるアイテムたちを集めて●鳥海 修さん(書体設計士)/数多の“文字”を形作ってきた道具●松浦弥太郎さん(エッセイスト)/日常と伴奏し続ける、思い出に包まれた文具たち●牟田都子さん(校正者)/多くは持たず選び抜く、機能と美しさを兼ね備えた実用品●余兒(ユーイー)さん(小説家)/経年変化を味わえる文具こそ、創作活動を盛り立てる最大の武器 文=小日向 京●清水勇輔さん(アンドリーベ代表)/頭も心も整理するための、人生のパートナー 文=小日向 京●デイジー・チェンさん(ヨセカステーショナリー店主)/かけがえの無い文具は、人との交流を通して生まれる●名入れで紡ぐ自分だけの一品●国内メーカー担当者に聞く! 私の相棒文具●[新連載]武田真一の偏愛文具録仕事の相棒、0.7mmシャープペンシル 文=武田真一●ガラスペンNEWS●インクパラダイス●システム手帳ジャーナル カール事務器/プロッター/アウラアルカ●モーニング娘。’25 岡村ほまれの文房具にハロー! カウントレスリバー/レザーペンケース●文房具YouTuberしーさーの文房具傑作品評 セーラー万年筆/シリント パティナ 万年筆●The Breath of Craftsmanship ──ものづくりの息吹──山叶製紙/FUJI ROKKA●高級筆記具の最新情報 セーラー万年筆●パイロット●プラチナ万年筆●モンブラン●カランダッシュ/ペリカン●ペリカン/アウロラ/カヴェコ●パーカー/ラミー●ウォーターマン/エスターブルック●レオナルド オフィチーナ イタリアーナ/シェーファー●ヴィスコンティ/エス・テー・デュポン/ベヌー/ディプロマット●ファーバーカステル伯爵コレクション×kawacoya/クロス●クロス/モンテグラッパ●ツイスビー/ラミー/TAG STATIONERY/アンコーラ/ナガサワ文具センター●ブングボックス/ワンチャー●使って納得 最新の推し文具 デコレーションローラースタンプ 「デコロール」 文・作例=福島 槙子●Pen and message.の定番品 オリジナルダイアリーが広める万年筆のある生活 文=吉宗史博/イラスト=久保真記子●ショップガイド●万年筆のきほん●ガラスペンのきほん●インクのきほん●ショップリスト●文房具が輝いた瞬間 ポスタルコ スナップパッドを使うようになって、私のノートは大きく変わった 文=土橋 正●筆記具ブランド一覧●[新連載]西班牙から来た万年筆狂の告白 東洋と西洋の出会い 文=ホセ・ルイス・アルベルトス●1年間の予定をスマートに携帯! あたぼう じゃばらんだ2026●文具箱通信●銀座 伊東屋 システム手帳サロン 2025●[お知らせ]システム手帳パラダイス●[お知らせ]趣味文CLUB オンラインショップ●読者の文具箱●ノート道楽 山あり谷あり マーブリングの難しさを痛感したノート道楽の谷間 文・イラスト=ヨシムラヒロム●古山浩一の文具探訪 デュオフォールド偏愛記 絵・文=古山浩一●惚れぼれ鳥と考える 気軽に描く画材選び 描けない日々でも心が満たされる美しい木箱セット 文・作例・イラスト=小日向 京●自腹インプレッション●趣味の文具箱 デジタル版のお知らせ●[お知らせ]システム手帳STYLE●読者プレゼント●次号予告/編集部だより●「Back Number Fair」趣味の文具箱 Vol.8

作品情報

ページ数
312ページ
出版社
エイ出版社
提供開始日
2025/09/11
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ