Discover Japan 2025年3月号 電子書籍版
1001円(税込)
作品内容
ニッポンのまちづくり最前線 今回の特集のテーマは“まちづくり”。みどりが充実したまちになるための取り組みや、スタジアム・アリーナを軸にしたまちづくり、スマートシティ、街並みを保存活用していく取り組みなど最新事例を紹介する。生き生きと暮らしている移住者がいるまちの魅力も紐解いています。また“祈り”を軸にした観光地づくりの可能性についても。“祈り”の地をあらためて知り、世界に紹介することもまちの活性化につながるはず。まちづくりのヒント満載です! ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ●New Open●Exhibition●Featured Products 岡崎慧佑●目次●[特集] ニッポンのまちづくり最前線●都市開発のキーは“緑化”にあり!みどりと共存するまちづくりとは?●実は日本のまちにはみどりが少ない!? ニッポンの都市のみどりの事情●日本のまちにはみどりが必要だ!グリーンインフラで持続可能な社会へ●みどり豊かなまちづくり最先端事例集 - GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)/グラングリーン大阪/大手町の森/玉川上水旧水路緑道再整備/Edible KAYABAEN/新柏クリニック/MUFG PARK/SETAGAYA Qs-GARDEN/CITIZENの森/コラム:「5本の樹」計画●スタジアム&アリーナとまちづくり (監修=早稲田大学スポーツ科学学術院教授・松岡宏高)●注目のスタジアム&アリーナのここがスゴイ! - エスコンフィールドHOKKAIDO/長崎スタジアムシティ/あなぶきアリーナ香川/東大阪市花園ラグビー場/エディオンピースウイング広島/GLION ARENA KOBE/アシックス里山スタジアム/金沢ゴーゴーカレースタジアム/SAGAアリーナ●豊島区民誰もが主役のまちづくり - 地域の特性を生かしたデータ活用がスタート●里山を未来につなぐ新嘗祭 - 熊本・南小国「喫茶 竹の熊」が再提案する、地域のつくり方●新嘗祭の名脇役は「つな木」でした。- 地域とクリエイターをつなぐ、百変化の木材ユニット●「祈り」でひも解くニッポンの観光地 - 山形エリア/富士山麓エリア/伊勢志摩エリア/紀伊山地エリア/鳥取・島根エリア/鹿児島・阿蘇・雲仙エリア●ニッポンの観光地づくりのカギは地方にあり!●日本初! 温泉旅館が日本語学校に変身!?(佐賀県嬉野市・和多屋別荘)●景色を未来へ紡ぐ、小樽のまちづくり(北海道・小樽市)「旧小樽倉庫」が、文化観光拠点に生まれ変わる!●マルチワークでかなう自然豊かな南国での暮らし(高知県・東洋町)●八百万の神が宿る島壱岐に暮らす(長崎県・壱岐市)●故郷の美味を世界へ。富士北麓キュイジーヌの挑戦 (山梨県忍野村 nôtori (ノウトリ))●思わずサラダが食べたくなる、ユニークなうつわに出合うアートスペース油亀企画展「サラダの皿だ」●多様な文化が調和する、和食器の魅力新道工房 個展●EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE●DJ Meeting Table●菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧