Discover Japan 2024年11月号 電子書籍版

  • Discover Japan 2024年11月号 電子書籍版
  • 1001円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    京都 都のルーツを知り、平安の雅を感じる旅へ 約1200年前に都になった京都。桓武天皇によりつくられた平安京がルーツです。色目を美しく重ねる十二単、寝殿造での華やかで雅な貴族の暮らし、さまざまな祈りを込めて行われる年中行事。NHK大河ドラマ『光る君へ』でも描かれているこの時代は、“かな文字”が誕生するなど、日本人ならではの感性を表現する王朝文学が栄えました。 本特集では、そんな現代につながる日本人の感性を育んだ、平安の雅を感じる旅をご提案。紫式部ゆかりのスポットや、作家・柏井 壽さんや料理研究家・大原千鶴さんをはじめとする京都人オススメの美味しい店、古都の旅の拠点として相応しい宿泊施設など、保存性の高い濃密な内容でお届けします。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。 ●New Open●Exhibition●Featured Products●目次●特集 京都 都のルーツを知り、平安の雅を感じる旅へ●大覚寺 宮中文化を伝える典雅な佇まい “華と心経”の門跡寺院●大原野神社 紫式部も訪れた藤原氏ゆかりの社●清凉寺 光源氏のモデル・源融が造営した「嵯峨の御堂」●城南宮 雅な王朝文化を伝える 方除の大社●石清水八幡宮 平安京の裏鬼門を護る、玉鬘ゆかりの社●平安とはどんな時代だった? 約390年も続いた日本文化の礎 [監修・文=平安朝生活文化研究家 鳥居本幸代さん] ●紫式部や藤原道長も楽しんだ?あの行事のルーツも平安にあり![監修・文=平安朝生活文化研究家 鳥居本幸代さん]●平安の色の美 王朝時代を彩った日本の雅なかさねの色●「創作平安王朝料理」を愉しむ 平安貴族気分を味わえる饗応料理●平安貴族のグルメ帖 王朝文学から当時の食をひも解く [監修・文=平安朝生活文化研究家 鳥居本幸代さん]●宮中ゆかりの逸品 雅やかな王朝文化に想いを馳せる●日本の美意識を和歌に詠む滞在 『光る君へ』の題字を手掛ける書道家・根本 知さんが「星のや京都」で体験●京都人の秋冬の味 [作家・柏井 壽さん×料理研究家・大原千鶴さん対談]●美しき京都の食 [文=柏井 壽]●京都人のイマオシ! [フレンドフーズ・藤田 俊さん/大西常商店・大西里枝さん/瑞光窯・土谷瑞光さん]●京都は予習をすると100倍楽しい! 京都に着いたらまずは「京都伝統産業ミュージアム」へ行きたい理由●正倉院は最先端の宝庫でした この秋は、平安時代のその前へ●アートでめぐる関ケ原 - 俳優・竹下景子さん、岐阜・関ケ原で歴史探訪。●[シックスセンシズ 京都] 世界のウェルビーイングを牽引する自然派ラグジュアリーホテル誕生●[三井ガーデンホテル京都三条プレミア] 都の賑わいと奥ゆかしさを兼ね備えた京都観光の新拠点●[ホテル ザ セレスティン京都祇園] 祇園の雅な薫りをまとう古都の風情を満喫する滞在●[ホテルグランヴィア京都] 京都の玄関口でかなう上質で美味しい滞在●“リデザイン”されたグラスが、いまの暮らしを彩る Bamboo Glass●新作“Seed”の自然な色合いが、生活に穏やかさをもたらす Aya Ogawaのうつわ●DJ Meeting Table●菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

作品情報

ページ数
120ページ
出版社
ディスカバージャパン
提供開始日
2024/10/04
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧