Biophilia(ビオフィリア) 電子版12号(2015年1月・冬号) 電子書籍版
950円(税込)
作品内容
「医療機器産業参入のための基礎」の寄稿まとめ薬事法が改正され、昨年11月から名称も新たに「医薬品医療機器等法」が施行された。国際競争力の高い医療機器開発が求められるなか、医工連携のよりいっそうの強化とコーディネーターの育成が発展のカギを握るといわれる。最近では、地方創生を賭けて、医療機器開発を模索する自治体も増えつつあり、医工連携はますます広がりそうだ。今回の特集は、前号につづき公益財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST)で昨年7月から開かれているKAST教育講座「医療機器産業参入のための基礎」をもとに、第一線で活躍中の講師陣の寄稿をまとめた。人材育成や医療機器開発の実際など、参入に必要な基礎知識をご紹介しよう。●【特集】医療機器産業参入のための基礎●特集1.医療技術基礎/小久保謙一(北里大学)●特集2.医療機器の法規制概要/浅川徹(株式会社オフィス浅川)●特集3.医療施設設計の要点/柳雅夫(株式会社久米設計)●特集4.医療機器としてのソフトウェア/榊原正博(株式会社モノ・ウェルビーイング)●特集5.これからの医工連携人材育成(1)/重茂浩美(文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術動向研究センター)●特集6.これからの医工連携人材育成(2)/山口隆美、沼山恵子(東北大学大学院医工学研究科)●特集7.厨房機器製造から医療機器開発へ/計良英二、新村吉麿、久世直樹(エイシン電機株式会社)●特集8.医療機器開発(2)/林正晃(第一医科株式会社)●特集9.医療機器産業参入の最新事情/柏野聡彦(一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ)●特集10.始まりの夜は更けてKAST教育講座における人材育成の取り組み(2)/水野純一、山口愛(公益財団法人神奈川科学技術アカデミー)●総説1.医学部と獣医学部で真に共同で目指すべき人材育成/小林英司(慶應義塾大学医学部)●連載1.研究と研究倫理〈第3回〉先入観と研究/倉地幸徳(ミシガン大学名誉教授)●連載2.SilvaScientiaeXXXIIIエボラ出血熱/久原孝俊(順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター)
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧