Biophilia(ビオフィリア) 電子版7号(2013年10月・秋号) 電子書籍版

  • Biophilia(ビオフィリア) 電子版7号(2013年10月・秋号) 電子書籍版
  • 950円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    難病克服最前線、超高齢社会21世紀の日本に生きる特集1では、遺伝子の変異などで発生する難病。誰にでも発症する可能性があるものの、患者数が少ないために、研究費や医療費の助成対象疾患が限られ、専門医も少ないといった問題を抱えている。難病問題に解決の道はないのか?難病治療の研究最前線をご報告する。また、特集2では、保育所の増設や教育費の負担軽減など、少子化対策が後れを取るなか、2人に1人が50歳以上という史上初の超高齢社会を迎えようとしている日本。しかし、将来を憂えてばかりでは何もはじまらない。「若い世代の負担を軽くしよう!」「新しい日本社会を創ろう!」と、全国各地で、シニア世代が反旗を翻しはじめている。その他、連載も合わせてお届けする。●目次●【巻頭言】映像社会で健康安全を守る─立体視映像を中心に考える/板東武彦(新潟大学名誉教授)●【特集1】難病克服最前線●免疫難病克服への治療薬開発/藤本穣、仲哲治(独立行政法人医薬基盤研究所)●タンパク質工学を駆使した自己免疫疾患に対する革新的バイオ医薬の開発/角田慎一(独立行政法人医薬基盤研究所)●iPS細胞由来マスト細胞を用いた難治性疾患の新規治療薬開発へ向けて/山口朋子、川端健二(独立行政法人医薬基盤研究所)●難病研究を支える疾患モデル動物/松田潤一郎(独立行政法人医薬基盤研究所)●【特集2】超高齢社会、21世紀の日本に生きる●新時代を先導する「研究実験国家」日本…その開発に第3の研究所の創設を!/長谷川敏彦(日本医科大学附属病院)●「株式会社高齢社」で定年退職後も第一線/上田研二(株式会社高齢社代表取締役会長)●愛犬の散歩代行、出張美容サービスetc.超高齢社会の新ビジネス「高活ビズ」のすすめ/上田研二(一般社団法人高齢者活躍支援協議会理事長)●新たなライフステージで自己実現「社会起業大学」で学ぶ/田中勇一(社会起業大学理事長)●次世代が夢を見られる日本に!健康長寿事業で超高齢社会の活路を探る/川崎収厚(一般社団法人健康長寿協会代表理事)●社会起業家・澤登信子さんの仕事に見る“おんな力”の生かし方/澤登信子(ソーシャル・マーケティング&ビジネス・プロデューサー)●能力・経験を生かせ!!中高年スペシャリスト集団の新たな挑戦/矢崎文彦(特定非営利活動法人科学技術者フォーラム理事長)●募集年齢は40~69歳─発展途上国で経験を生かすJICAシニア海外ボランティア●シルバー人材センターetc.積極的に外に出て、健康寿命を延ばす!!厚生労働省の取り組み─生涯現役社会の実現に向けて─●【連載】超高齢化社会を元気で安心に過ごしていただくための歯科の役割第2回かくれう蝕(Hiddencaries)/金指幹元(鶴見大学歯学部)●【新連載】医工連携第1回本郷展示会~製販企業とものづくり企業との効率的なマッチング手法~/柏野聡彦(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)●【連載】海外科学雑誌情報SilvaScientiaeXXVIII─ヒトiPS細胞からの脳組織の作製─/久原孝俊(順天堂大学)●バックナンバー●広告

作品情報

ページ数
113ページ
出版社
アドスリー
提供開始日
2013/10/22
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧